お役立ちコラム
2025/05/10
車のデジタルキーを後付けするには?費用・取り付け方法をわかりやすく解説
スマホで車のロックを開け閉めできる「デジタルキー」。
今や高級車だけでなく、後付けで手軽に導入する人も増えています。
この記事では、後付けデジタルキーの仕組みから費用の目安、取り付け方法までをわかりやすく解説。
新しいカーライフを始めたい方は必見です!
目次
車のデジタルキーを後付け|デジタルキーとは?
車のデジタルキーは、スマートフォンや専用デバイスと連携して、物理的なカギの代わりに車のロックやエンジン始動を可能にする最新のシステムです。
従来のカギとは異なり、鍵を持ち歩く必要がなくなり、利便性が大きく向上します。
近年、後付けできるデジタルキー商品が増え、多くの車種に対応できるようになっています。
従来のカギとの違いとメリット
従来の車のカギは物理的な金属キーやリモコン型のスマートキーが主流でしたが、デジタルキーはスマートフォンのアプリやNFC機能を利用し、非接触で車のロックや解錠、エンジン始動ができます。
紛失や盗難のリスクが低減されるだけでなく、家族や友人と一時的にキーをシェアできる点も大きなメリットです。
また、キー自体を持ち歩く必要がないため、荷物が多い時や両手がふさがっている時にも便利です。
純正品と後付けモデルの違い
純正品のデジタルキーは新車購入時にオプション設定されていることが多く、車両システムと深く連携しているため安定性やセキュリティが高いのが特徴です。
一方、後付けモデルは既存車両にも導入できる柔軟性がメリットで、比較的低コストで様々な車種に対応できます。
純正品に比べて機能面で一部制限される場合や取り付けに知識が必要となる場合もありますが、手軽に最新の利便性を享受できる点が後付けモデルの魅力です。
後付け需要が高まる背景
近年、スマホの普及とともに家電や自動車など多くの分野でデジタル化が進んでいます。
車のデジタルキーもこの流れの一つであり、利便性向上や防犯意識の高まりから、後付け需要が急速に拡大しています。
後付けデジタルキーの導入費用の目安
後付け用のデジタルキーの導入費用は、選ぶ商品や車種、取り付け方法によって異なります。
一般的に本体価格と取り付け工賃がかかりますが、純正品ほど高価ではなく、より気軽に導入できるのが特徴です。
ここではそれぞれの費用や工賃の内訳について解説します。
本体価格の相場
後付けできるデジタルキーの本体価格は、メーカーや機能によって幅がありますが、おおよそ2万円〜5万円程度が一般的な相場です。
高機能なものやセキュリティ性の高い商品になると5万円を超えるものも見られます。
基本的なロック・アンロックとエンジン始動だけなら比較的安価なモデルでも十分な機能を備えています。
取付・工賃の内訳
デジタルキーの取り付けには、車両への配線作業や設定作業が必要となります。
これらの工賃としては1万円〜2万円が目安ですが、車種や作業の難易度によってはさらに高額になることもあります。
また、ディーラーやカー用品店、取付業者によっても料金は多少異なります。
本体価格と合わせると、導入にかかる総費用は3万円〜7万円程度が一般的です。
取り付け手順と自分でできるかどうか
デジタルキーの後付けは、ある程度の知識と工具を持っていればDIYで可能な場合もありますが、一般的には業者への依頼が推奨されます。
正しく取り付けることで、高いセキュリティを維持しつつ、快適に利用することができます。
以下で、取り付け前のチェックポイントや依頼する場合の流れを解説します。
取り付け前の準備事項
自分で取り付ける場合、まず製品が自分の車種と適合しているかを必ず確認しましょう。
取付マニュアルや対応車種リストをよく読み、必要な工具や部品が揃っているか確認します。
また、配線作業が伴うためバッテリーの扱いや車両の電子システムへの知識も求められます。
万一のトラブルに備え、バックアップや連絡先を事前に準備しておくことも大切です。
業者に依頼する場合の流れと取り付けに必要な時間の目安
取り付けを依頼する場合、まずはお近くのディーラーやカー用品店、または専門の取付業者に相談しましょう。
車種や希望する機能を伝え、見積もりや納期を確認します。
取り付け作業自体は車種やシステムにより異なりますが、一般的には1時間〜2時間程度で完了します。
業者の手で正確かつ安全に取り付けてもらうことで、安心してデジタルキーの利便性を体感できます。
まとめ|デジタルキー導入で実現する新しいカーライフ
後付けデジタルキーは、スマートフォンや専用デバイスを使って車のロックやエンジンを操作できる便利なアイテムです。
従来のカギを持ち歩く必要がなくなるうえ、家族や友人とのキーシェアも簡単に行えます。
後付けモデルは2〜5万円ほどで導入可能で、取り付けも専門業者に依頼すれば1〜2時間で完了します。
機種選定や適合確認をきちんと行い、安全に取り付けることで、高い利便性と防犯性を実現できます。
新しいカーライフの第一歩としておすすめの選択肢です。
関連記事
AREA
ディーアイジェーの
対応エリア
埼玉東京群馬を
中心に
全国対応中!
ディーアイジェーでは埼玉、東京、群馬などの関東エリアを中心に、北海道や愛知、大阪、福岡など、全国の輸入車・外車オーナー様のご依頼をお受けしております。
まずはお気軽にお問い合わせください。