テスラ社のモデルYとモデル3の違いはなに?さまざまなデータから違いを調査!|輸入車の地デジ・カーナビ取り付けはD.I.Jへ。埼玉・東京・群馬を中心に全国対応

お役立ちコラム

instagram line

2023/10/25

テスラ社のモデルYとモデル3の違いはなに?さまざまなデータから違いを調査!

皆さんは、テスラ社におけるモデルYとモデル3の違いを知っていますか?
モデルYとモデル3は、日本を含む多くの国々で人気の高い電気自動車に数えられます。

 

また、日本でも2022年6月から受注を開始しており、注目度が高い自動車だと言えるでしょう。
そこで今回は、テスラ社におけるモデルYとモデル3の違いを紐解いていきます。

テスラ社のモデルYとモデル3の違いはなに?さまざまなデータから違いを調査!

モデルYはどのような電気自動車なの?

テスラ社の電気自動車であるモデルYは、2020年より米国で販売されているミッドサイズのSUVで、2022年6月に日本でも受注が開始されました。
また、モデルYにはバッテリーやモーターの種類から、以下の3スペックが用意されています。

 

・パフォーマンス:ロングレンジのバッテリーを搭載し、加速および最高速度が以下の2タイプを圧倒するスペックを持つタイプ
・ロングレンジAWD:ロングレンジのバッテリーや全輪駆動デュアルモーターを搭載しているタイプ
・RWD:スタンダードレンジのバッテリーと後輪駆動モータを搭載したタイプ

 

加えて、下の表から3つのスペックの違いは走行距離や加速のような走行性能に特化した違いがあることがわかります。

 

▼モデルYのスペック比較

パフォーマンス ロングレンジAWD RWD
座席数 大人5人 大人5人 大人5人
重量 2,000kg 1,980kg 1,930kg
最大積載量 2,158L 2,158L 2,158L
走行距離 595km 605km 507km
加速(0-100km/h) 3.7秒 5.0秒 6.9秒
最高速度 250km/h 217km/h 217km/h

このように、モデルYのスペックには座席数や最大積載量に違いが無く、最高速度や加速といった走行性能に違いがあると言えるでしょう。

モデルYとモデル3にはどのような違いがある?

前項では、モデルYのスペックを重量や速度の観点から紹介しました。
では、モデルYはテスラ社の人気モデル・モデル3とはどのような違いがあるのでしょうか?
本項では、テスラ社におけるモデルYとモデル3の違いを紹介します。

モデルYとモデル3のサイズや貨物量の違いは?

以下の表は、モデルYとモデル3のサイズを比較したものです。

 

▼モデルYとモデル3のサイズ比較

モデルY モデル3 寸法差
全長 4,760mm 4,695mm 65mm
全幅

(ミラー含む)

2,129mm 2,088mm 41mm
全高 1,625mm 1,445mm 180mm
最低地上高

(2名乗車時)

【パフォーマンス】

157mm

【ロングレンジAWD/RWD】

172mm

140mm 【パフォーマンス】

17mm

【ロングレンジAWD/RWD】

32mm

上記のようにモデルYは、モデル3よりもひと回り大きいサイズだとわかります。
したがって、モデルYの方が車内スペースが広く、ゆったりとした乗り心地を体感できると言えるのではないでしょうか。

 

また、モデルYは荷物を乗せるスペースも充実していて、以下の表のようにフロントトランクではモデル3の1.3倍ほど、最大貨物積載量は1.5倍ほどの容量を持ちます。

 

▼モデルYとモデル3の貨物量

モデルY モデル3 貨物量の差
フロントトランク 117L 88L 29L
最大貨物積載容量

(5名乗車時)

971L 649L 322L

このように、モデルYはモデル3と比べて車内スペースを広々と使える点や荷物を多く乗せられる点にメリットがあるとわかります。

モデルYとモデル3の販売価格や走行距離の違いは?

以下の表は、2023年10月時点におけるモデルYとモデル3の販売価格をまとめた表です。

 

▼モデルYとモデル3の価格

モデルY モデル3 差額
パフォーマンス \7,279,000
ロングレンジAWD \6,526,000 \6,519,000 \7,000
RWD \5,637,000 \5,613,000 \24,000
納車予定 2023年10月 2023年12月~

2024年3月

このように、モデルYとモデル3の価格は、2023年10月時点での納車予定にやや差があるものの、価格に大きな開きがないことがわかります。

 

また、以下の表がモデルYとモデル3における走行距離の比較です。

 

▼モデルYとモデル3における走行距離(WLTCモード)

モデルY モデル3 走行距離の差
パフォーマンス 595km
ロングレンジAWD 605km 629km 24km
RWD 507km 513km 6km

このように、モデルYはモデル3と比べてひと回り大きいため、やや重量が重く走行距離で劣ることがわかります。
したがって、モデルYとモデル3は普段から乗せる荷物の量や車内の広さを鑑みての使い分けができると推察されます。

モデルYとモデル3の走行性能ではどのような差がある?

以下の表は、モデルYとモデル3における最高速度と加速に対してまとめたものです。

 

▼モデルYとモデル3における最高速度と加速

モデルY モデル3 走行性能の差
パフォーマンス 最高速度:250km/h

加速:3.7秒

ロングレンジAWD 最高速度:217km/h

加速:5.0秒

最高速度:201km/h

加速:4.4秒

最高速度:16km/h

加速:0.6秒

RWD 最高速度:217km/h

加速:6.9秒

最高速度:201km/h

加速:6.1秒

最高速度:16km/h

加速:0.8秒

備考:加速は0-100km/hまでの時間を示す

 

上記のように、モデルYは最高速度では軍配が上がるものの、加速ではモデル3にやや劣ります。
そのため、モデルYは遠距離を走るケースに適しており、モデル3は市街地などの比較的短い距離を走るケースに適していると言えるのではないでしょうか。

テスラ社のモデルYとモデル3の違いはなに?さまざまなデータから違いを調査!まとめ

今回は、テスラ社のモデルYとモデル3の違いについて紹介しました。
モデルYは、車内スペースの広さやスピードが魅力の自動車です。
そのため、遠距離を移動するケースでも快適に過ごせるメリットがあります。

 

一方、モデル3は走行距離や加速に軍配が上がるため、普段使いに適していると言えるのではないでしょうか。
本記事を参考に、使用用途に適した電気自動車を選択いただければ幸いです。

 

カーナビ・地デジ取り付け、カーコーティングはDIJにお任せください

関連記事

  • レーダー探知機の効果とは?必要ない?なぜつけるのかを徹底解説!レーダー探知機の効果とは?必要ない?なぜつけるのかを徹底解説! 交通違反の中で、最も件数が多いとされるのがスピード違反です。 スピード違反の取り締まり装置を事前に知らせてくれるレーダー探知機を車に取り付けておくと、交通トラブルの防止に役立ちます。 しかし、「レーダー探知機は本当に効果があるの?必要ないのでは?」と疑問に思う方もいらっ […]
  • メルセデス・ベンツの種類と特徴!豪華ラグジュアリーカーからスポーティーSUVまで徹底解説メルセデス・ベンツの種類と特徴!豪華ラグジュアリーカーからスポーティーSUVまで徹底解説 メルセデス・ベンツは豪華なデザインと優れた性能で世界中の自動車愛好家に愛されている、ドイツの高級自動車メーカーです。 本記事では、メルセデス・ベンツの主要な車種とその特徴について詳しく解説します。   クラスAからクラスSまでのラグジュアリー車ラインナッ […]
  • メルセデス・ベンツのシリーズごとのグレードと種類メルセデス・ベンツのシリーズごとのグレードと種類 世界中どの国においても、印象的なスリーポインテッドスターをフロントグリルに付けたメルセデス・ベンツは高級車として認識されているでしょう。   大きなボディから小さなボディのクルマ、また、SUVやステーションワゴンなどいろいろなラインナップが有るようですが、 […]
  • 車のオーディオとは?基礎知識と選び方の3つのポイント紹介!車のオーディオとは?基礎知識と選び方の3つのポイント紹介! カーアクセサリーの中でもこだわり要素が大きいカーオーディオ。 車の内装の中でもかなり力を入れてカスタムしている方も多いです。 一方、「カーオーディオのカスタムに挑戦したいけど、何から手を付けていいか分からない」方も多いのではないでしょうか。 そこで、車のオーディオの基 […]
  • カーナビの選び方を解説!購入後に後悔しないコツは?カーナビの選び方を解説!購入後に後悔しないコツは? 今やドライバーの必需品となっているカーナビ。新車購入時にすでに装備されている場合もありますし、オプションで数種類の中から選ぶことができます。ただし、予算の関係で取り付けられなかった方や、最初は必要ないと思って装備しない方も少なくありません。さらにカーナビは年々進化を遂げ、新しい […]
  • カーナビでYouTubeを楽しむ方法 接続設定を徹底解説!カーナビでYouTubeを楽しむ方法 接続設定を徹底解説! 長時間のドライブ中、「退屈だな…」と思ったことはありませんか? そんなときに便利なのが、カーナビでYouTubeを活用する方法です!音楽やトーク番組を流せば、いつもの運転がもっと楽しく快適に。   本記事では、カーナビとYouTubeを連携させる方法 […]

AREA ディーアイジェーの
対応エリア

埼玉東京群馬
中心に
全国対応中!

ディーアイジェーでは埼玉、東京、群馬などの関東エリアを中心に、北海道や愛知、大阪、福岡など、全国の輸入車・外車オーナー様のご依頼をお受けしております。
まずはお気軽にお問い合わせください。